2009年07月20日

no-title

グラビアはドイツ語です。
グラフやグラフィックは英語です。

日本語って難しいなと思います。
posted by まけあじ at 04:11| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

黒色サロス

しばらく最新情報がなかったんですが、負味公式サイトに次回作の特設ページがアップされました。

廻天百眼さんが主催する井の頭公園を貸し切った野外イベント『黒色サロス』に参加させていただくことになりました。
詳細は特設ページに譲りますが、イベントが行われる7月22日は皆既日食が起こる日ということで、日食の始まりから終わりにかけて野外劇が進行するようです。なんだかすごい企画ですね。
廻天百眼さんは、学習院大学演劇部時代の後輩で現在舞台を中心に多方面で活躍している大島朋恵さんが所属していた劇団です(現在は退団してレギュラーゲストのような形らしい)。

負味は井の頭公園の一部を貸していただき、映像と書画によるアート・パフォーマンスのような事をする予定です。
こういったアート作品は、負味では初めての試みになります。もう本番一週間前ですが、いまだに成功できるか不安でしょうがないです。
パフォーマーでは、諸事情により前回公演に出演できなかった青木賢治氏が久々の登場です。青木さんは武術修業の傍ら、『負味と申します。』の特設ページで使った水墨画を描いてくれたりと、なんだか宮本武蔵みたいな人です。
映像と書画のコラボレーションというのは、研究者肌の僕と、芸術家肌の青木氏にはぴったりの組み合わせかもしれません。
ちなみに、個人的なことで恐縮ですが、実は7月22日というのは僕の誕生日でして、さらに僕の祖父の命日でもあります。太陽が月に隠れる現象を考えていたとき、ふとそんな事を思い出して、作品の構想が固まっていきました。


つらつらと書いてしまいましたが、イベントは平日の真昼間なので、見に来られる方は少ないでしょうね…。それに、イベントを見に来るくらいなら日食を見ますよね、普通…。
まぁ、入場は無料ですので、もし近くにお住まいの方やお時間のある方などは、日食観察ついでにイベントを見物されていっても面白い、かもしれません。

では、長文失礼いたしました。
posted by まけあじ at 11:39| 足利政紀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

生活水準向上

090704_0241~01.jpgついに我が家にテレビがきました。友達が引っ越すというのでラーメン奢るという条件でいらなくなったテレビをもらいうけました。しかもテレビ台付き。ちょっとデカすぎ&奥行きもあるのが難点ですが。半年以上テレビのない生活だったので暇さえありゃテレビつけて眺めています。ただ夜更かししてテレビ見て次の日寝坊して仕事に遅刻するということもしばしば。というかこの程度で遅刻って仕事意識が低い証拠ですな。戒め戒め。
posted by まけあじ at 00:43| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

スロニワ戦記

090708_0012~01.jpg替えました。もう同じの持ってる人見かけないんでね2代目『カンタくん』(写真下)。平置きだと見にくいし2桁までしかカウントできないし…バイオとかART中数えにくくてしょうがない(苦笑)。いい加減替えないといかんと思ってたところ。ちょうどコンビニで売ってたんで買っちゃいました、『勝ち勝ちくん2.1』!!いやぁ、素晴らしい。一回りでかくなったのは好きくないんだけど、でもその分セーブ機能や、ABCの3モード計数、合算、んで一番嬉しいのが既に回ってある台を打つ際、打ち始めGを入力しとけば勝手に引き算して知りたい数値を出してくれるという機能。当然今までは携帯の電卓機能を駆使して算出、なんてまどろっこしいやり方しかできなかったんで手間が省けて助かります。よし、明日から張り切ってカチカチしちゃいますか。
とはいえ2代目『カンタくん』これ2000円前後で買ったけど、ぶっちゃけその何十倍いや何百倍、下手したらそれ以上!?の価値があったと思う。一時勝てなくなった時俺を救い出してくれたのはこいつの御陰といっても過言ではない。今までほんとにお世話になった。ありがとう、そしてさようなら。これも時代の流れさ。たま〜に使ってやるかな。
posted by まけあじ at 01:06| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

今日も売られていくあの子

保育園なのか幼稚園なのかはわかりませんが、公園で大勢の子供が散歩しているのをよく見かけます。
二人づつ手をつないで列になって歩くというのが一般的ですが、列になって歩くのも困難な幼い子供達の場合、柵の付いた手押し車に乗せられて、その手押し車を保育士が押している事が多いです。
あの柵付き手押し車はなんという名称なのでしょう?私は「奴隷市場」と呼んでいるのですが、あの手押し車に乗せられた子供達の顔が好きです。
皆、遠い目をしています。あれは売られていく奴隷の目なのだと思っていました。
しかし、最近気付いたのです。自分が「奴隷の目」だと思っていたのは実は「檻の中から外を眺める目」にすぎないのではないかと。
「売られていく奴隷」の姿を想像して見てください。ぼろぼろの服、汚れた顔、何日も洗っていない髪、他の奴隷を傷つけないように爪だけはちゃんと切られた荒れた手、そして今まで暮らしていた場所とは全く違う世界を眺める目。
しかし、その目は「奴隷の目」ではないのです。
檻の中に入れられるだけで人はそんな目になってしまうのです。きっと。
試しに家の近所の駐車場に入って、フェンスの金網を掴みながら外を見てみました。
思わず、少し遠くを眺めてしまいました
その時、僕もきっとあの目をしていたはずです。
posted by まけあじ at 06:47| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

タマにはパチンコ

「全ツッパ」懐かしい響きでもあり、男らしい度胸のある言葉だと思ってます。昨日朝一、打てる水準のスロット台がないので久しぶりにパチンコの島へ。パラパラと客がついてる程度なので、月末にしては寂しい稼働だなと思い店を去ろうとしたところあらびっくり。出口付近の1列が満台じゃないですか!よく見たら『エヴァ5最後のシ者』どうやら本日はエヴァの日らしい。導入から数ヶ月?経つものの一度も触ったことがなかったのでいい機会だから打ってみようかなぁ、と考えていたら丁度一台空き台に。朝一から204回転でヤメてあるので投資10本で204か?それはいいのか悪いのか?ヤメたオッサンはプロかアマか?などと頭を回転させてみるもパチンコに関しては素人以上玄人未満の知識しか持ち合わせていないので、とりあえず実戦してみることに。
投資10本、何回かSPリーチはあったものの正直まず当たらなさそうなのしかなくすでに飽き気味。しかし、やめられない。俺の中でやめちゃ駄目サインが発動してる。だって回転数436ですよ、204からだから232回ったってこと。たぶん調べる必要なくこれボーダーライン超えてるっしょ。偶然てことも考えられるけど、この台ヤメても他にやることないし、、、やってみっか全ツッパ(出るまで金をぶち込み続けること)良しっ、やってやる!
1時間後。当たらねー。両隣は当たりまくってるのに俺の台のチルドレン共は同じシトに何回もやられまくる駄目チルドレンばかり。だが全ツッパと決めたからにはこんな程度でへこたれる訳にはいきませんよ。
投資24本、742回転、実質538回転でようやく大当たり。単発だけど(泣)しかし千円辺り22回転は回ってたので打ち続けたことに決して間違いはないはず。その後344単発。336確変→3連。146突確→単発。で何とか3箱位出るものの展開的にきつい感じだしこれ以上当たる気がしない。案の定3箱ノマれ再び現金投資へ。。。
結果はボロ負け。初当たりと確変の引きに恵まれなかったから仕方ない。いや、仕方ないじゃ済まされない位負けた。悔しいけど甘釘台を打ったということで立ち回り的にはこれでいいんだよね!?う〜ん、まあ次に期待しよう。
posted by まけあじ at 12:10| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

地獄組。

SN3J0173.jpg四日前、です。
写真メンツは、これから夜を徹して稽古をするという地獄組です(@_@)

地獄ー!!


おもしろいです。
今回は、3バージョンに分かれた公演で、更にその中に3つのストーリーがあるという、
全部で9つのショートストーリーで構成された公演ですが、
ほんとにどれをとってもおもしろい(≧∇≦)
イトウさんの変態ぷりが存分に発揮されています☆



私は、急遽3バージョン全てに出演することになりました(*^o^*)
どのバージョンにも愛を持って稽古してます。




なーんか嘘っぽいなー!ベタすぎて!
ほんとにおもしろいと思うからこんな文章書いてるんですけどね(>_<)




よかったら!
劇場までご来場下さいませ(^_^)
posted by まけあじ at 22:22| 本田留美 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

もっと前ですが…

090424_130157.jpg『負味と申します。』で上映した映像コント『車窓の世界から』の撮影地で買った名物ミソジャガです。
posted by まけあじ at 14:44| 足利政紀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

だいぶ前ですが

090520_005843.jpgテルミンを作りました。
posted by まけあじ at 01:07| 足利政紀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

♪じゃん、けん

090618_1813~01.jpgズコォ
posted by まけあじ at 23:10| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。