スマートフォン専用ページを表示
負味 劇団員の手記
負味公式サイト http://makeaji.com/
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2009年10月06日
no-title
雨の日は必ず、爪先が濡れて指がふやけます。
靴の裏を見てみたら通気性を良くするためか、メッシュ状になっている箇所がありました。
もしかしたら屋外で履いてはいけない靴なのかもしれません。
【関連する記事】
歩くために歩くのだ
烏城
no-title
頭の中に出てくる人たち
ひょっとして
posted by まけあじ at 02:30|
塩瀬篤也
|
|
2009年09月29日
no-title
「ケツルアズキの芽」
ファンタジー作品に出てきそうな名前ですが、一般的には「もやし」と呼ばれています。
あと、「エル・グレコ」という画家がいますが、その名前の意味は「ギリシャ人」です。
posted by まけあじ at 01:13|
塩瀬篤也
|
|
2009年09月22日
no-title
ポマトって実在するんでしたっけ?
posted by まけあじ at 08:19|
塩瀬篤也
|
|
2009年09月15日
理屈ではなく
先日、カフェオレとカフェラテは何が違うのかという長年の疑問が解けました。
コーヒーに牛乳を混ぜたものはカフェオレで、エスプレッソに牛乳を混ぜたらカフェラテと呼ばれるそうです。
ちょっと感動しました。
いや、正確に言うと、答えが出た訳ではありません。上の説が本当かどうか調べてもいません。
「カフェオレとカフェラテは何が違うのか?」という問いに対して、今までで一番説得力のある答えが返ってきて、思わずそれを信じてしまっただけです。
人は、「事実」や「正しさ」とは違う要素に説得されるんだなと、あらためて思いました。
posted by まけあじ at 04:31|
塩瀬篤也
|
|
2009年09月08日
no-title
猿にそっくりな動きをする野良猫がいます。夜にしか姿を見掛けないので、もしかしたら猿なのかもしれません。
そろそろ夏も終わりですが、記憶違いでなければ、今年は蚊に刺されていません。
半袖の服を来ている限りまだ夏だという認識は間違いでしょうか?
posted by まけあじ at 03:12|
塩瀬篤也
|
|
2009年08月31日
no-title
アナウンサー:それでは山梨○区で落選した○○さんのコメントです。
候補者:敗軍の将、兵を語らずです。
アナウンサー:以上、落選した○○さんのコメントでした。
切り詰めるにも程があると思いました。負けた人には優しくしてあげてください。
posted by まけあじ at 23:59|
塩瀬篤也
|
|
2009年08月30日
伝説の兵法書『負味』の教えE
悪シキ路ヲ行クニ、足ノスベリタ時、ソノママ両手ヲヒロゲテ足ヲフミトムルモノナリ。其スベル内ニ手ヲ広ゲ身ヲツリ合セテ、踏ミ止ムベキノ分別スル暇間ハナシ、剰ヘ兼テ習ヒ学ビタル業ニモアラズシテ、貴賎老若共ニスル事ナリ。
(意訳:足元の覚束ない悪路を歩いていて、足の滑った時に、人は咄嗟に両手を広げてその場で足を踏みとめるが、当流の動作もそのようなものである。足を滑らせた瞬間、どのように手と身体を調整するか、足をどこに踏むべきか、分別しているような暇はもちろんない。しかし、このような自然な動作は、日頃から習っていたわけでもないのに、貴賎老若関わらず誰もがすることなのである)
posted by まけあじ at 19:48|
青木賢治
|
|
2009年08月24日
no-title
「首の皮一枚でつながった」は、「首の皮一枚切られただけで、首はつながったままだ」ということです。
posted by まけあじ at 23:56|
塩瀬篤也
|
|
2009年08月21日
スロニワ戦記
最近ジャグラーシリーズばっか討ってます。ジャグ好きという訳ではないのですが強目のイベント以外ではジャグしか討てないというのが本音。それ位エヴァ、緑ドン、ガンダム、バイオなどの代表機種に高設定がない。ほんとはあるのかもしれないが探しあてられる量ではないため実質ないに等しい状態。よっぽどの履歴の台が落ちててもあって中間止まりだし討つだけ時間と体力の無駄。んでも爆発力はあるから何台かは結果的には出てるんだよなぁ。皆気付いてほしいよ。出る台があるんじゃなくて運良く出てる台があるってことに。 そうすりゃ討つ人が激減するからホール側も焦って高設定もっといれるんじゃないかしら?
posted by まけあじ at 01:58|
岡庭直樹
|
|
2009年08月17日
no-title
アパートの外壁にヤモリが張り付いていました。
この生白い爬虫類を家守と名付けた昔の人は、気が利いていたのか皮肉屋なのか微妙なところだと思います。
ちなみに名前の似たイモリ(井守?)は両生類です。小学生の頃、飼っていました。背が黒く腹が赤くて、思い返すとかなり気持ち悪い生き物でした。
幼馴染みはサンショウウオを飼っていました。飼っても良いものだったのかはわかりません。
殺すと山椒のような匂いを発するので山椒魚と呼ぶそうです。
オオサンショウウオを調理した時、家中に山椒の香りが立ち込めていたと魯山人が書いています。
posted by まけあじ at 21:41|
塩瀬篤也
|
|
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
<<
2010年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
劇団より
(23)
塩瀬篤也
(40)
足利政紀
(53)
本田留美
(34)
青木賢治
(18)
岡庭直樹
(15)
夕部奈穂
(2)
久保寺暁子
(14)
最近の記事
(07/07)
追加
(07/04)
『ペルシャン・ダルビッシュ』
(05/09)
ロシアン『マーシャル・アーツ』
(04/20)
歩くために歩くのだ
(03/15)
殺陣振り付け
過去ログ
2010年07月
(2)
2010年05月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(1)
2010年02月
(3)
2010年01月
(2)
2009年12月
(3)
2009年11月
(3)
2009年10月
(5)
2009年09月
(4)
2009年08月
(12)
2009年07月
(9)
2009年06月
(15)
2009年05月
(13)
2009年04月
(12)
2009年03月
(7)
2009年01月
(4)
2008年12月
(7)
2008年11月
(16)
2008年10月
(20)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ