2009年08月31日

no-title

アナウンサー:それでは山梨○区で落選した○○さんのコメントです。
候補者:敗軍の将、兵を語らずです。
アナウンサー:以上、落選した○○さんのコメントでした。

切り詰めるにも程があると思いました。負けた人には優しくしてあげてください。
posted by まけあじ at 23:59| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

伝説の兵法書『負味』の教えE

悪シキ路ヲ行クニ、足ノスベリタ時、ソノママ両手ヲヒロゲテ足ヲフミトムルモノナリ。其スベル内ニ手ヲ広ゲ身ヲツリ合セテ、踏ミ止ムベキノ分別スル暇間ハナシ、剰ヘ兼テ習ヒ学ビタル業ニモアラズシテ、貴賎老若共ニスル事ナリ。

(意訳:足元の覚束ない悪路を歩いていて、足の滑った時に、人は咄嗟に両手を広げてその場で足を踏みとめるが、当流の動作もそのようなものである。足を滑らせた瞬間、どのように手と身体を調整するか、足をどこに踏むべきか、分別しているような暇はもちろんない。しかし、このような自然な動作は、日頃から習っていたわけでもないのに、貴賎老若関わらず誰もがすることなのである)
posted by まけあじ at 19:48| 青木賢治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

no-title

「首の皮一枚でつながった」は、「首の皮一枚切られただけで、首はつながったままだ」ということです。
posted by まけあじ at 23:56| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月21日

スロニワ戦記

最近ジャグラーシリーズばっか討ってます。ジャグ好きという訳ではないのですが強目のイベント以外ではジャグしか討てないというのが本音。それ位エヴァ、緑ドン、ガンダム、バイオなどの代表機種に高設定がない。ほんとはあるのかもしれないが探しあてられる量ではないため実質ないに等しい状態。よっぽどの履歴の台が落ちててもあって中間止まりだし討つだけ時間と体力の無駄。んでも爆発力はあるから何台かは結果的には出てるんだよなぁ。皆気付いてほしいよ。出る台があるんじゃなくて運良く出てる台があるってことに。 そうすりゃ討つ人が激減するからホール側も焦って高設定もっといれるんじゃないかしら?
posted by まけあじ at 01:58| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

no-title

アパートの外壁にヤモリが張り付いていました。
この生白い爬虫類を家守と名付けた昔の人は、気が利いていたのか皮肉屋なのか微妙なところだと思います。
ちなみに名前の似たイモリ(井守?)は両生類です。小学生の頃、飼っていました。背が黒く腹が赤くて、思い返すとかなり気持ち悪い生き物でした。
幼馴染みはサンショウウオを飼っていました。飼っても良いものだったのかはわかりません。
殺すと山椒のような匂いを発するので山椒魚と呼ぶそうです。
オオサンショウウオを調理した時、家中に山椒の香りが立ち込めていたと魯山人が書いています。
posted by まけあじ at 21:41| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

政治

実家のある町は「てるてる坊主のふるさと」でしたが、僕が中学生の時に町長が交代して「花とハーブの郷」になりました。今はワインを作っているらしいです。
戦前は絹糸工場で栄え、戦後は精密機械の工場がとって代わりました。
人口が一万少しの小さな町なので工場が一つあればなんとかなったのです。
精密機械の工場の近くに工業高校がありました。工場と同時期に誘致されたのでしょう。
そして工場で働く人が住むために団地があり、工場で働く人が出ていかないように町には駅がありませんでした。
町の規模からは考えられない総合病院があったのも、町の中だけで住民の生活を完結させるためだったのでしょう。

…すいません。ちょっと妄想が混じってます。ただ、何故、実家のある町には電車が走っていなかったのか考えていたら想像が広がってしまっただけです。
posted by まけあじ at 20:09| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

TV出演のお知らせ

負味が誇る口笛ニスト・夕部さんが本日テレビ出演します!



8/9(日)16:00〜17:25
フジテレビ
「新競技バトル GONG!!芸能人NO.1決定戦」


番組オリジナル新競技のオンパレード!タレントが体当たりロケで、記憶力、忍耐力、洞察力、発想力をトコトン試すバラエティ番組誕生!!

■キャスト
スタジオ:石原良純、坂下千里子

■内容
タレントが、とにかく体当たりロケで、番組オリジナルの新競技に挑戦し、色々な対決を繰り広げるバラエティー番組。
忍耐力、記憶力、発想力、洞察力などが試される「新競技」が目白押し!!


口笛連盟の先生たちが審判で、夕部さんは芸能人たちの入場のファンファーレをやるそうです。
本人曰く、「無表情」がポイント、だそうです。

お時間あるかたは、ぜひご覧ください。
posted by まけあじ at 07:31| 劇団より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

伝説の兵法書『負味』の教えD

能クアタルモノハ能クハヅレ、能ク外ルモノハ能ク当ルトナルナリ。

(意訳:相手がこちらを敵と認め、意識をもって打ちかかってきても当たることはない。しかし当流は意識や作為から離れ、自然の働きにより打ち出すため、結果的に相手を打つことになる)
posted by まけあじ at 22:33| 青木賢治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

たまに

クシャミがひたすら止まらない人がいますけど、あれはなんなんでしょうか。2、3回なら分かるんですが、30秒置きくらいに10回とか繰り返す人いますよね、たまに。
しかも、そういう人に限って遠慮というものを知らないクシャミをしますよね。
生理現象とはいえ周りに人がいるんだから抑える努力くらいしろよと思ってしまいます。
posted by まけあじ at 12:22| 足利政紀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月05日

no-title

びっくりしました。以前からファンだった韓国女優イム・スジョンが日本の某化粧品CMに出演してるじゃないですか。いやぁ、嬉しいです。軽く廃人気味の昨今、ちょっと活力が沸きました
posted by まけあじ at 00:07| 岡庭直樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

no-title

「災いが起こるぞー」と叫びながら子供が走っていきます。
最近、流行っているようです。
日が暮れてからやられると、結構怖いです。
posted by まけあじ at 19:24| 塩瀬篤也 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伝説の兵法書『負味』の教えC

兵法ニ必死ノ地ナシ。必死ハ則チ数ノ理ニシテ兵法ニ非ズ。

(意訳:真の兵法は、必死の覚悟や、気迫などとは無縁である。自分で「必死」の状態を作り上げる時、そこには打算の心が働いており、そのようなものを兵法と呼ぶことはできない)
posted by まけあじ at 19:06| 青木賢治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。